「Desafinado」と「テンションを合わせる」

今日の曲は「Desafinado」です。
ニュウトン・メンドンサが作詞し、アントニオ・カルロス・ジョビンが作曲しました。
「Desafinado」 はブラジルポルトガル語で「音はずれ」という意味です。
初めて歌詞中に「ボサノヴァ」の単語が取り入れられた曲でもあります。

スタン・ゲッツとギタリストのチャーリー・バード(Charlie Byrd)共演の録音が1962年にヒットし、
その後も1964年のアルバム『ゲッツ/ジルベルト』にも取り上げられるなど、
ジャズのスタンダードナンバーとしても定着しました。

ワンコーラスが若干長めではありますが
軽快な感じで弾いていて楽しい曲です。

そして今日の振り返りは「テンションを合わせる」
生徒の中にはとも明るい子がいたり
自分の感情に敏感な子もいます。
そういった緩急に合わせた態度をしていく
っというのが私の最近のテーマでもあります。

今日はそれがよく出来たと思います。

当教室では現在生徒さんを募集しております。
オンラインレッスンもございます。

体験レッスン申し込みはコチラから
お問い合わせ | 沖田音楽院|シニアコース|中山のピアノ教室 (okitaongakuin.com)

オンラインレッスンについてはコチラへ

オンラインレッスンのやり方

園児・小学生はコチラへ
http://sound.jp/okitaongakuin/

「追悼:イパネマの娘」と「価値を届ける仕事」

今日の曲は「イパネマの娘」
これを歌ったアストラッド・ジルベルトさんがお亡くなりになりました。
なので追悼の気持ちを込めて弾きました。

コード進行的にはそれなりに難しく
何故これが初心者向けの曲という位置づけなのかは
甚だ疑問ではあります。

サビが特に難しいですね~

そして今日の振り返りは「価値を届ける仕事」
について、何年も仕事をしていると
つい、仕事をこなしていくことが目的となってしまいがちです。
しかし重要なのは、
その仕事を通じて生徒たちにどんな価値を届けるのか?
ということ。

価値のあるものを届けることが仕事の本来の目的なのではないでしょうか。

当教室では現在生徒さんを募集しております。
オンラインレッスンもございます。

体験レッスン申し込みはコチラから
お問い合わせ | 沖田音楽院|シニアコース|中山のピアノ教室 (okitaongakuin.com)

オンラインレッスンについてはコチラへ

オンラインレッスンのやり方

園児・小学生はコチラへ
http://sound.jp/okitaongakuin/

「Just Friends」と「レッスン準備」

本日の曲は「Just Friends」です。
ジャズのスタンダードナンバーで、
非常に軽快で小気味良い演奏になる曲なのですが、
実は失恋の曲でして、恋人だった2人が
友達に戻るという歌詞です。

なので結婚式とかで演ると大変なことになっちゃいますね。

そして振り返りは「レッスン準備」について、
昨日部屋を片付けていたら5年前のノートが出てきました。
そこにはレッスン前に気を付ける点とか
言うべきこと、逆に言わないようにすること、
ポイント、注意点などが書かれていました。

昔はこれを毎日レッスン前に記していたんだなぁと思いました。
そしてこれを今日からまたやってみようと。

やっぱりそういったことを記してから
レッスンに臨むととてもいいレッスンになりました。

続けていきたいと思います。

当教室では現在生徒さんを募集しております。
オンラインレッスンもございます。

体験レッスン申し込みはコチラから
お問い合わせ | 沖田音楽院|シニアコース|中山のピアノ教室 (okitaongakuin.com)

オンラインレッスンについてはコチラへ

オンラインレッスンのやり方

園児・小学生はコチラへ
http://sound.jp/okitaongakuin/

「Misty」と「練習頑張ってるって言える」

「Misty」1954年にピアニストのエロル・ガーナーが作曲したジャズ・スタンダード曲です。
ボーカル曲として有名でよく歌われます。
メロディも繊細で綺麗なのでそこを意識して弾きました。

そして、振り返りのテーマは
「練習頑張ってるって言える」なのですが
練習をしてきてくれていると
当然のことながら「練習頑張ってるね」って言えるんです。
この言葉は生徒たちにとっては大きな励ましになるんですよね。

当教室では現在生徒さんを募集しております。
オンラインレッスンもございます。

体験レッスン申し込みはコチラから
お問い合わせ | 沖田音楽院|シニアコース|中山のピアノ教室 (okitaongakuin.com)

オンラインレッスンについてはコチラへ

オンラインレッスンのやり方

園児・小学生はコチラへ
http://sound.jp/okitaongakuin/

「みんなすごいヤル気」

本日の振り返りは
「みんなすごいヤル気」です。
今日は今週最後のレッスンでしたが
今週はみんなすごいヤル気を見せてくれていて
自宅練習もバッチリ。しかも私がして欲しい練習をしてくれていました。
この時期にこれだけの基礎力を高められていることは
いずれ来る発表会曲に対して大きな効果を表せてくれると期待しています。

当教室では現在生徒さんを募集しております。
オンラインレッスンもございます。

体験レッスン申し込みはコチラから
お問い合わせ | 沖田音楽院|シニアコース|中山のピアノ教室 (okitaongakuin.com)

オンラインレッスンについてはコチラへ

オンラインレッスンのやり方

園児・小学生はコチラへ
http://sound.jp/okitaongakuin/