【カード活用術】リズム・アドリブ編

ウチの教室ではカードの教材を自作して
よく使っているので、
いくつか紹介していこうと思います。

『リズム・アドリブ用のカード』です。
入会したての幼稚園児から高校生まで
幅広く使ってます。

その中で園児~小学生用のものをご紹介。
作り方はとっても簡単です。

1.名刺用のカードを買います。

中身はこんな感じ。

 

2.それに音符を書きます。

園児~小学生レベルでは、
2分音符、4分音符、連続した2つの8分音符
の3種類です。

 

3.ラミネーターを使う。

レッスンで使っていると
すぐに折れたり汚れたりします。
その度に、作り直すのは面倒なので、
ラミネートします。

 

4.譜面台に乗せて使います。

 

使い方は、
手拍子をさせても良いですし、
全部ドで弾かせるのも
リズムを学ばせるのに効果的です。

またリズムの形だけをこれで決めて
自由に弾かせる(アドリブさせる)
というカリキュラムはとても人気です。

園児などはず~と弾き続けたりします。

 

 

【 カード活用術シリーズ 】

【カード活用術】リズム・アドリブ編
【カード活用術】譜読み&楽典 part1
【カード活用術】譜読み&楽典 part2
【カード活用術】#♭特訓
【カード活用術】調号編

 

☆関連記事☆

ブログカテゴリー:指導者の方へ

 

 

 

 

指導者向けインスタグラム

この投稿をInstagramで見る

 

ピアノの先生(@__pianoteacher)がシェアした投稿

 

指導者向けツイッター